ほくほくかりかり病みつきコロッケ!
ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)


クセとこだわりのストレングスが強めのお料理属性関西人主婦クロスフィッター、えりぴょんです
ほくほくかりかり病みつきコロッケ!
ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)
高タンパクのひよこ豆を使った中東のコロッケ・ファラフェルはトレーニーにもおすすめ!スパイスの風味が良くて、そのままたべてもカリカリホクホクで美味しい!サンドにもいいし、ボウルにしてもOK。衣がなくてもカリカリにしあがるし、揚げ物でも少ない油であげることで余分な脂質をカットできます!
- 料理レシピ
-
素材:8~9個分
-
ひよこ豆(乾燥)
浸水後100g分
-
たまねぎ
1/2個
-
にんにく
3かけ
-
クミンシード(あれば)
小さじ1/2
-
クミンパウダー
小さじ1
-
パプリカパウダー
小さじ1
-
カイエンペッパー(スパイシーにしたい人はいれる)
小さじ1/4
-
片栗粉
大さじ1
-
塩
小さじ1/2
作り方
-
(下準備) ★ひよこ豆はたっぷりの水に浸して、一晩浸水させておく ★水煮缶だとやわらかすぎるのでほくほく感が出にくいです。乾燥の豆がベター。
-
たまねぎとにんにくを適当な大きさにみじん切りにする。(あとでフードプロセッサーにいれるので適当でいいです)
-
フライパンに油小さじ2程度いれ、クミンシードをいれ、ぱちぱち音が聞こえはじめたら、ニンニクとたまねぎをいれて炒める。香りがでてきてきつね色になったらフードプロセッサーにいれておく。
-
浸水させていたひよこ豆の水気をきって、その他の材料と一緒に全部フードプロセッサーにいれて、そぼろ状になるまで攪拌する。
-
好きな形(丸やラグビーボウル型など)に成形する。 ※少ない油で揚げ焼きにしたい場合は平たい形のほうが確実かも。
-
180度の油でこんがりするまで揚げて完成!! ※少ない油で揚げ焼きでも充分いけます。わたしは2~3cm程度の油で様子見ながら揚げ焼きしました。 ※オーブンでもたぶんいけるんじゃないかな?
アレルギー表示について
卵 | 乳 | 小麦 | そば | 落花生 |
えび | かに | アーモンド | あわび | いか |
いくら | オレンジ | カシューナッツ | キウイフルーツ | 牛肉 |
くるみ | ごま | さけ | さば | 大豆 |
鶏肉 | バナナ | 豚肉 | まつたけ | もも |
やまいも | りんご | ゼラチン | その他 |
以下含まれているもの